9項目からなる質問テストです。30点満点であれば、正常、20点以下は認知症の疑いありです。
| 質問内容 | 配点 | |
| 1 | おいくつですか? (2年までの誤差は正解) | 正解=1点 | 
| 2 | 今日は何年の何月何日ですか? 何曜日ですか? (年・月・日・曜日が正解でそれぞれ1点ずつ) | 年=1点 月=1点 日=1点 曜日=1点 | 
| 3 | 私たちが今いるところはどこですか? (自発的にできれば2点、5秒おいて、家ですか?病院ですか?施設ですか?の中から正しい選択をすれば1点) | 2点 1点 0点 | 
| 4 | これから言う3つの言葉を言ってみてください。 あとでまた聞きますのでよく覚えておいてください。 (以下の系列のいずれか1つで、採用した系列に○印をつけておく) 
 | 言葉ごとに各1点ずつ 3つ正解=3点 2つ正解=2点 1つ正解=1点 | 
| 5 | 100から7を順番に引いてください。 (aの答えが正解のときは、bも行う) 
 | 正解(93)= 1点 正解(86) =1点 | 
| 6 | これから言う数字を逆から言ってください。 (aの答えが正解のときは、bも行う) 
 | 正解(2-8-6) =1点 正解(9-2-5-3)=1点 | 
| 7 | 先ほど覚えてもらった言葉(問4の3つの言葉)をもう一度言ってみてください。 (自発的に回答があれば各2点、もし回答がない場合、以下のヒントを与え正解であれば1点) 
 | 1つの言葉につき各1点 a:0,1,2 b:0,1,2 | 
| 8 | これから5つの品物を見せます。それを隠しますので何があったか言って下さい。 ※1つずつ名前を言いながら並べ覚えさせる。次に隠す。 (時計、鍵、歯ブラシ、ペン、くしなど必ず相互に無関係なものを使う。) | 1つ正答するごとに1点 5つ正解=5点 4つ正解=4点 3つ正解=3点 2つ正解=2点 1つ正解=1点 | 
| 9 | 知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってください。 (答えた野菜の名前を記入する。 | 5個までは0点 6個=1点 7個=2点 8個=3点 9個=4点 10個以上=5点 | 
| 満点30点 20点以下は認知症の疑いあり | 合計点数 | 
長谷川和夫著「認知症の知りたいことガイドブック 最新医療&やさしい介護のコツ 」中央法規出版より 楽天ブックスにて販売されています。